STRUCTURE
信頼の技術を施した強固な構造
安全性の高い地盤を確保し、強固な杭で建物を支える杭基礎を採用しています。そして、アースドリルを固い支持層までしっかり打ち込むことにより、堅固な基礎構造を実現しています。
主要な壁や床の鉄筋には、コンクリート中の鉄筋が二重のダブル配筋を採用し、耐久性を確保しました。
一般的な工法の柱に比べて強度が高くなり、震災時の被害をより小さく抑えます。
フロア部分には、床下に空気層を設けた置床式構造を採用。床への衝撃を緩和して階下に音が伝わりにくくなります。
洋室には防音性の高いサッシを採用することで窓の外からの騒音を抑え、また住戸内からの音漏れも抑制し、より快適な住空間を保ちます。
ガラスを2枚使用することで、断熱性を高め、室内を快適な温度に保ちます。また冬季の結露発生を軽減します。
給水・給湯管には、耐久性に優れ赤水の心配もない樹脂管を採用。メンテナンス性にも優れています。
隣戸との騒音を遮る構造と厚みでプライバシーにも配慮しており、より過ごしやすい住空間を創り出します。※コンクリートの厚さ180mm ※耐火遮音乾式間仕切壁136mm
SAFETY
専有部分から共用部分まで、安心・安全のセーフティシステム
震災時、建物のゆがみによる扉の閉じ込めのないよう、ドア枠と扉の間に隙間を設けた対震枠(耐震枠)を採用しました。
バルコニーや階段など滑りやすい場所に安全確保を目的とした、耐水性滑り止めシートを設置しました。
震災時に吊戸棚の中身が飛び出さないよう、大きな地震を感知すると扉をロックします。
消し忘れ、ガスの大量流出、震災時などに自動で感知してガスを止めます
避難階段での避難が困難な場合でもバルコニー部分に避難経路が確保されています。
火災発生時の初期消火に有効な消火器を共用廊下に設置しました。
高層階には、火災感知から消火薬剤による初期消火まで自動で行うパッケージ型自動消火設備を設置しました。
飲料水・保存食などの避難生活に必要な物資を保管できる防災倉庫を設置しました。
EVALUATION
長い年月を安心してお過ごしいただくために
国土交通大臣登録の住宅性能評価機関が、法律に基づき、構造の安全・維持管理と更新・劣化の軽減・温熱環境に関する事など表示基準について、住宅の性能を客観的に評価したものです。さらに施工段階で綿密に検査を実施しています。
住宅の中でも特に重要部分である、構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分で、瑕疵が発生した時に修繕費用の一定割合がJIOから売主等(事業主)に支払われます。当該瑕疵が発生した時に売主等が倒産等の場合、直接JIOへ保険金の請求ができます。